レスラー / The Wrestler
"I just want to say to you all tonight I'm very grateful to be here..."
…と始まる、
あまりにもベタベタで格好悪い台詞が、良かったです。
この発言に至る主人公の在り様を観た挙げ句ならば、すごい説得力。
格好付けないのが、逆に格好良いんだと思った。

(C)Wild Bunch
"1980年代のセックス・シンボル"ミッキー・ロークの復活とかなんとか
宣伝文句を見かけたけれど、
21世紀になってからも出演作品は2〜3作品観ていたので
「大袈裟な」と思ってた。
が、観ているうちに認識ひっくり返りました。 (^_^;
ごめんなさい。
役者さんに対して褒め言葉にはならないと思うのだが、
主人公とダメ人間っぷりと演じるミッキー・ロークそのヒトとが、
被る、被る。
"Fuckin' 80's man, best shit ever ! "
プロレス好きなオットは、
舞台裏のレスラーさん達の"段取り"相談とか、
出てくるレスラーさんのナリなどが琴線に触れたよう。
よかったね。 (^_^;
私の美意識には、ムチムチした感じとか、流血ダラダラとかは
受け入れ難いし、共感し難いのだが。 (@_@;
まぁ、それはさておき。
最後は大団円ではないのに心地良いって、不思議な感じ。
…と始まる、
あまりにもベタベタで格好悪い台詞が、良かったです。
この発言に至る主人公の在り様を観た挙げ句ならば、すごい説得力。
格好付けないのが、逆に格好良いんだと思った。

"1980年代のセックス・シンボル"ミッキー・ロークの復活とかなんとか
宣伝文句を見かけたけれど、
21世紀になってからも出演作品は2〜3作品観ていたので
「大袈裟な」と思ってた。
が、観ているうちに認識ひっくり返りました。 (^_^;
ごめんなさい。
役者さんに対して褒め言葉にはならないと思うのだが、
主人公とダメ人間っぷりと演じるミッキー・ロークそのヒトとが、
被る、被る。
"Fuckin' 80's man, best shit ever ! "
プロレス好きなオットは、
舞台裏のレスラーさん達の"段取り"相談とか、
出てくるレスラーさんのナリなどが琴線に触れたよう。
よかったね。 (^_^;
私の美意識には、ムチムチした感じとか、流血ダラダラとかは
受け入れ難いし、共感し難いのだが。 (@_@;
まぁ、それはさておき。
最後は大団円ではないのに心地良いって、不思議な感じ。
by snowy_goodthings
| 2009-06-26 23:30
| 鑑賞記